さあ、この夏プログラミングをはじめよう。

参加者募集中!【申込締切:2022年7月30日(土)】
夏休み期間中の3日間で
プログラミングや
デジタルリテラシーを
身につける短期集中プログラム
2020年小学校、2021年中学校でプログラミング教育が必須化となり、今年からはいよいよ高校でも「情報Ⅰ」が必履修となり、全ての高校生がプログラミングやデータ活用を学ぶようになりました。これからの社会では、「コンピュータに意図した処理を行うよう指示することができるということを体験させながら、将来どのような職業に就くとしても、時代を超えて普遍的に求められる力としての『プログラミング的思考』を育てていくこと」が重要視されています。
3つの特徴
-
プログラミング初心者でも安心して参加できる
プログラミング&デジタルスクールCompassが定める所定の座学、実技研修を修了した認定プログラミング講師が丁寧にサポートします。また、普段、プログラミング講師として活躍している専任講師も指導しますので、初めての方でも安心して受講できる学習環境で学べます。
-
ICT(※)リテラシーが身につく
プログラムでは、論理的思考力やプログラミングの基礎力が身につくだけでなく、これから社会において欠かせないインターネットを正しく使いこなすために、インターネットの光(良い面)と影(心配される面)を理解していきます。情報をインプットやアウトプットする際に、頭の中で働く判断力や想像力、自制力や責任能力を身につけます。
※ICTとは、「Information and Communication Technology(情報通信技術)」の頭文字を取った言葉で、ICTツールを利用して情報処理やコミュニケーションをおこなえる能力を指します。
-
たくさんの仲間と出会える
大学生講師をはじめ、世代を超えた仲間と出会い、ともに目標に向かって学習します。制作したプログラミング作品は、今年の秋に開催される「北海道Scratchプログラミングコンテスト函館大会」へエントリーさせていただきます。仲間と一緒に大会に参加し、協調性や規則を守る大切さも学びます。同じ目標をもつ生徒たちは、きっと大切な仲間となるはずです。
DIGITAL SUMMER CAMPで身につく4つのチカラ
-
判断力
情報の意味を読み解き、正誤を判断する力
-
想像力
自分が発信することの影響を想像する力
-
自制力
自分の感情や欲望を抑える力
-
責任能力
発信することへの責任感を持つ力
-
開催概要
-
■ 開催日時
2022年8月4日(木)〜8月6日(土)
■ 開催場所
Digital School Compass 函館校
■ 住所
〒040-0064
函館市大手町3-15 2F
▶︎ Google Map■ 定員
10名
プログラム内容
Scratchを使って、
オリジナルゲームをつくろう!
世界で一番使われているプログラミング教材「Scratch」を使って、プログラミングの基礎から学習。オリジナルのカリキュラムをもとに、自分だけのオリジナルゲーム制作にチャレンジしよう!
- ビジュアルプログラミング言語Scratchとは、マサチューセッツ工科大学メディアラボが開発した、世界中で利用されているプログラミング言語です。ブロックを組み合わせていくビジュアルプログラミングなので、小中学生や初心者でも取り組みやすいツールとなっています。
-
対象
小学3年生〜中学3年生
-
持ち物
筆記用具
※ ノートPCをお持ちの方はご持参ください。
タイムスケジュール
-
-
9:30
集合・受付
-
10:00
自己紹介・オリエンテーション・開発準備
-
12:00
昼食
-
13:00
アクティビティ
-
14:00
開発
-
16:00
進捗確認・個別面談・計画書作成
-
17:00
帰りの準備
-
17:30
解散
-
-
-
9:30
集合・受付
-
10:00
開発
-
12:00
昼食
-
13:00
アクティビティ
-
14:00
開発
-
16:00
進捗確認・個別面談・計画書作成
-
17:00
帰りの準備
-
17:30
解散
-
-
-
9:30
集合・受付
-
10:00
開発
-
12:00
昼食
-
13:00
アクティビティ
-
14:00
開発
-
16:00
進捗確認・個別面談・計画書作成
-
17:00
帰りの準備
-
17:30
解散
-
参加費
料金19,800円(税込)
■ 申込内容変更お申込み締切は、7月30日(土)までとさせていただきます。
申込み内容の変更締切も同日となりますのでご注意ください。
■ キャンセル下記よりキャンセル料が発生します。ご注意ください。
・ご請求額の10%:申込締切翌日〜 キャンプ開催日の30日前まで
・ご請求額の30%:キャンプ開催日の29日前~ 15日前まで
・ご請求額の50%:キャンプ開催日の14日前~ 前々日まで
・ご請求額の80%:キャンプ開催日の前日
・ご請求額の100%:キャンプ開催日の当日
■ 支払方法銀行振込
参加までの流れ
-
お申込み
申込フォームよりお申込ください。氏名・住所・学校名・受講会場・コースなどの必要事項を入力ください。
-
お支払い
事務局より受講受付確認メールを送付しますので、期日までに指定の銀行口座へ受講料のご入金をお願いします。
-
受講申込確定
受講料の入金確認後、事務局より、最終のご案内書とTシャツなどのノベルティーを発送いたします。
-
受講日当日
最終案内書(受講票)とあらかじめご案内している必要な機材を用意して、指定の場所・時間に集合してください。
講師紹介
-
川崎 啓太
ランチェスター・マーケティング 代表
1974年函館生まれ。北海道七飯高等学校卒業後、陸上自衛隊へ入隊。 退任後、故郷の函館へ帰郷。1996年から広告代理店に入社し、経営戦略、マーケティング、デザイン、コピーライティング、出版等に携わったのち、代表取締役に就任。 同時に、インターネット技術への将来性を感じ、IT関連事業をスタートさせる。 その後、社会の変化に対応するために、自らのスキルをアップデートする必要性を感じ、学び直しをスタート。 独学でプログラミング言語(HTML,CSS)を習得し、「WEBクリエーター検定 エキスパート」に合格。 現在は、プログラミングスクール講師のほか、Webサイトのディレクター、SNS広告の運用代行、小中学校向けのICT支援員、職業訓練校での講師、地域企業のDX推進事業などで活動中。
-
藤澤 真緒
デジタルラーニングデザイナー
立命館大学 経営学部 卒業。高校、大学在学中にアメリカや韓国、フィリピン、カナダ、イギリスなどへ留学。帰国後、プログラミングスキルの重要性を感じ、大学在学中にTECHエキスパートでプログラミング言語(HTML,CSS,js,Ruby)を習得。大学卒業後、IT系企業に就職したのち、昨年札幌に開校した起業家・エンジニア養成スクール「G's ACADEMY UNIT_SAPPORO」の2期生として入学し、プログラミング言語(HTML,CSS.JavaScript,php)を習得。現在はデジタルラーニングデザイナーとして、キャリアバンク高等職業能力開発校の講師や小中学生向けプログラミング講師などを行っている。